賃貸管理に強い不動産会社 サカイ・エージェンシー 埼玉県北部(埼北エリア:熊谷、深谷、本庄、寄居)・群馬県南部(東毛エリア:太田、伊勢崎、高崎)

見た目にダマされるな!?オシャレなリノベにご用心|イエノワ#4

サカイ・エージェンシーは今後、住まい選びにおいて「中古戸建てを購入し、性能向上リフォーム」の実施を推奨していきます。

新築を購入するにしても、土地から購入して家を建てるにしても、多くの人は巨額な住宅ローンを背負うことになるでしょう。中古ならばリフォームをしたとしても、住宅ローンの額を抑えられます。目標としては、毎月3万円を浮かせられるように、月々の返済額を圧縮したいところです。

家計に占める住居費用をダイエットして、余力を好きなことに回す。好きなことができる日々は、自分らしく幸せに暮らすこと(=ウェルビーイング)に直結します。

そうした生活を実現する手段が「中古+性能向上リフォーム」です。住まいの購入を「目的」にするのではなく、良い人生を送るための「手段」と考えていきましょう。

今回は「オシャレなリノベ」にご用心と題して、中古戸建てを購入する際の注意点や考え方を整理しました。

改めて問う、リノベーションとは何だ

リノベーションという用語を知っていますか?「オシャレなリフォーム」という認識を持つ人も多いのではないでしょうか。リフォームとリノベーション、両者の違いは何でしょうか。

一般社団法人リノベーション協議会では、リノベーションを「性能向上を実現する、建物全体的なリフォーム工事」であると定義しています。一方、リフォームのことを「原状回復を目的とする、不具合箇所への部分的な修繕工事」としています(※1)。どんなに外見だけオシャレにリフォームしても、性能が向上していなければ、本当の意味での「リノベ」ではないのです。

性能を向上させるリフォーム工事とはどんなものでしょうか。サカイは、「断熱化」「耐震化」「屋根・外壁リフォーム」「住宅設備交換」をオススメします。間取りの大幅な変更は「どうしてもやりたい」と考えるのであれば、追加対応として選択肢に入れると良いでしょう。

「断熱化」は暑さ対策にも効果を発揮

皆さんがお住まいの埼玉県北部は、夏はとても暑く、冬は寒風が吹きすさぶ地域です。断熱化に重きを置いて考える必要があります。断熱というと冬のイメージを持たれるかもしれませんが、実は夏にも必要な機能です。[図1]外気温の熱を断ち、エアコンの冷気を逃さないためです。熱中症になる人の約4割が、自宅内で発症しているという事実も見逃せません。

WHO(世界保健機関)が冬季は室温を18℃以上とするよう勧告しているのをご存知ですか?室温が18℃を下回る場合、脳卒中・心筋梗塞・肺炎の発症リスクが上がると指摘されています。非常にショッキングな統計結果として、日本の家の約9割は室温18℃未満の性能なのだそうです。『これからのリノベーション 断熱・気密編』(※2)によれば、日本の住宅の断熱等級の最上位「7」レベルでさえ、15℃を下回らない程度(WHO基準よりも3℃劣る)とあります。日本の住宅が断熱化という点で大きく遅れを取っており、「日本の家は不健康だ」と断言をしても良いくらいです。

耐震化は地域と築年数で判断できる

耐震化についてはどうでしょうか。前号でも説明しましたように、熊谷市周辺は比較的、震災リスクが低いとされている地域ですが、事前の調査をするに越したことはありません。

耐震化を行うべきかどうかの判断基準は、地域と築年数です。地域ですと行政が公開している「地震ハザードマップ」と「液状化危険度マップ」が参照すべき情報です。この2つの防災マップを見て、災害リスクが低いエリアにある物件をオススメします。築年数によって耐震化の要否を考える場合は、結論から言うと、「2001年以降に新築された家」かそれ以前か、で判断します。[図2]皆さんにとって狙い目の物件は、防災マップ上で安全な地域にあり、かつ築22年以内の家(2023年現在)ということです。

屋根&外壁リフォームの話

屋根と外壁のリフォームも軽く見てはいけません。家の価値を高め、家の寿命を延ばし、居住者の快適性を向上させるための優れた方法だからです。雨漏りやその他の構造的な問題発生のリスクを排除することもできます。また、外観の見栄えを良くするだけでなく、家の断熱性能を向上させ、エネルギーコストを削減するのにも役立ちます。

せっかく断熱・耐震化による性能向上リフォームを行ったとしても、屋根や外壁から雨漏りが発生してしまっては本末転倒です。住宅の長寿命化のためにも、屋根・外壁リフォームは欠かせないでしょう。

飾りじゃないのよリノベは

今回は「そもそもリノベーションとは何なのか」を確認した上で、中古住宅への性能向上リフォームの重要性を紹介しました。「そんなにやらなきゃいけないんだ・・・」と気を落とさないでください。次号から、それぞれのリフォーム費用はどれくらいかかるのかを紹介していきます。費用の相場を知っていただき、「新築より良いじゃん!」と感じられたら、「中古住宅+性能向上リフォーム=自分らしく幸せに暮らす」を叶えていきましょう。そんなお客様が一人でも多く弊社にご相談に訪れてくださることを、サカイは期待しております。(サカイ)

オンラインでのお問い合わせ 季刊誌『イエノワ』